TOP >SDGs
SDGsとは
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された,2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
丸三運輸の取り組み
丸三運輸は、持続可能な社会の発展および自社の持続的成長の観点から、優先的に取り組むべき課題を特定し、推進してまいります。
社員が誇りをもって働ける会社づくり
・安心して働き続けられるキャリアパスの構築
・社員が望むライフワークバランスの実現
・職場環境の改善、福利厚生の充実化
交通安全・事故防止の徹底
・ドライバーの健康管理、健康経営の取り組み
・交通安全教育
・安全装置の導入
CO2排出量削減
・環境に配慮した車両の導入
・エコドライブ教育
・デジタコを活用した効率配送